2013年03月08日
長話が女性だけの特権だと思ったら大間違い
昨日お店の営業は店長とバイト君に任せて
食材探しの旅に出ていました。
以前取材に来て頂いたmocos編集部で温泉ソムリエでもあられる今村幸子さんに
「自然栽培で美味しーーーーい玉ねぎがあるんですよ!!」
とご紹介頂いた馬場照昭さん

Facebookの自己紹介文をみると
百姓やってま~す
誰でも食える野菜さんになるように 無農薬、無堆肥、無化学肥料での栽培です。
自然栽培が普及するよう、栽培技術オープンにして活動やってます。興味ある人~ 連絡していいよ~?
基本 あほで~す (^з^)
アメブロやってま~す(へんなおじさん、百姓で検索してね~)
とこんなノリの人なのですが(笑)
話すとアツアツの熱い人です!!
馬場さんのブログ「へんなおじさん(自然栽培)」読んでみてください。
イルカウォッチングで有名な五和町二江港が一望できる丘に馬場さんの畑はあります。

稚拙な写真なので全く伝わりませんが素晴らしい眺望です!!
手前には通詞島、先には島原が見えます。

都会に住んでいる方なら、かなり癒される風景ではないでしょうか。
馬場さんからは農業だけではなく
食にまつわる人体について、自然について
とても含蓄のある話を聞かせて頂きました。
私もこれまでの経験で得た考えや
自分が今取り組んでいることを
ガンガン馬場さんにぶつけました。
畑の上で気がつけば3時間(笑)!!
それから地牡蠣のタップリ入ったカレーを食べながら
また2時間近くお話させて頂きました。
「自然栽培」で美味しい野菜を作るのはとても難しく
技術や知識はもちろん必要ですが
「こういう人達のために、こういう野菜を作りたい!!」
という明確な意志を持っていないと出来ないのではないか
馬場さんと話していてそんな風に感じました。
帰り道、私も自分がどういう人達のために
どういう料理を提供したいのかを再認識し
また次の日からの営業に向けて気合いが入りました!!
そして今日
店に着いて早速馬場さんの玉ねぎを食べてみました。

どの部位を食べても甘味があって、捨てるところがありません!!

断面は瑞々しくとても美しいです。
水にさらさなくても甘さと程好い辛味だけでエグみが全然ありません。
KKT上野アナウンサーに絶賛して頂いた
当店人気メニューの「玉ねぎ丸ごとロースト」に使う予定です。
本格的に入荷しましたらまたお知らせします!!